人気ブログランキング | 話題のタグを見る

頑張れ図工!

「頑張れ図工!」復権求め先生ら署名 学力低下論も逆風
asahi.comでこんな記事が掲載されていました。

かつて高学年で年間70時間(週2時間)あった図工の時間が現在年50時間に減らされています。今年度から小学校にも出向いていますが、図工の授業を子どもたちは楽しみにしてくれています。

夢中になって、それこそ鉛筆を走らせる音だけが聞こえるというような集中力を見せてくれたり、素材をあれこれさわりながら、「どうしようか」と考えて目が宙を見つめている子どもたちの姿には授業をしていてもいつも感動させられます。

児童の43%が「好きな教科」として体育の次にあげているのが「図工」(05年文科省調べ)といいます。

ところが、保護者にすれば国語・算数には関心があつまるけれど図工に対する期待は薄いと…。

「ものづくりが日本を支えてきた」というのは私の父がいつも口のしているお決まりの文句ですが、そこが学力低下問題と匹敵するほど将来の日本を左右する大問題であると考えています。

親御さん、お子さんが夢中になって一つの作品に取り組んでいる姿を最近ご覧になっていますか。子どもたちが悩み、格闘し、目の前にある課題を解決しながらよりよいものをつくろうとする場面にこそ成長のきっかけが隠されています。完成させた、自分の力で今できるベストを尽くせたと感じることができた子どもたちの顔は晴れやかで希望あふれる表情です。

さて、この話題についてはご当地でhakusukeさんが関連記事をブログ「つくること 見ること 考えること」でくわしく展開されています。

図工・美術の時間をこれ以上減らすわけにはいきません。
by my-colorM | 2007-01-06 13:28 | 図工・美術科教育 | Trackback(2) | Comments(5)
Tracked from つくること みること か.. at 2007-01-06 17:08
タイトル : 図工の時間に思う
本日朝刊朝日開いてびっくり。図工の時間がでっかでかと取りあげられていた!会場で見かけた児童たちがちらり。朝日の全国版に掲載された記事なので,広がるとことに応援したいです。  新聞載せなくても,asahi comにも載っていたので,購読していない方是非お読み下さい。また,参加したときの様子「影で遊ぼう」などをこのブログ上にエントリーしております。「がんばれ!図工の時間」に興味・関心ある方は,このブログの,Tag:ワークショップをクリックして欲しいです。... more
Tracked from つくること みること か.. at 2007-01-09 22:15
タイトル : 図工の時間について バトルトーク?!
TBS系列のラジオ番組で,毎日,日替わりでひとつのテーマについての意見や経験談を募集し,スタジオとリスナーを電話でむすんで、直接討論するらしい。その名も「バトルトーク」 先日,“図工の時間”に関してバトルトークが開催されたとのこと。私はラジオを聞かなかったので,知ったサイト内容を紹介します。 掲示板に記される内容より,読んでいて考えさせられることが多かった。 公開放送日:2007年01月08日(月) ◆バトルテーマの内容◆ 今夜は、更なる減少の危機にある「図工」の授業について考え...... more
Commented by hakusuke at 2007-01-06 17:17
ブログ紹介していただき,ありがとうございます。私のブログは気がつくと,↓下にぃ~下にぃ~と,なってしまうので,多少紹介しないと記事がわからないかもしれません。
それにしても,この「がんばれ!図工の時間」 トコトン会議のML見る限り,随分と手応えがあるだろう・・・と喜ぶ村上先生からのメールがありました。私は,関西方面でも一カ所ぐらい会場設ければいいのになぁ・・・と思っていたのですが,関東どまりでちょっと悲しい。京都をはじめ関西方面も,美術教育が盛んな自治体多いのになぁ・・・。影のワークショップは,キリンプラザ,京都芸術センターあたりで実施して欲しいワークショップでした。
Commented by うさみ at 2007-01-06 19:17 x
私は運動音痴で体育の授業なんかなくなればいいと真剣に思っている子供でしたが、図工と音楽の時間は大好きでした。もっと時間数があってもよかったと思うくらいなのに、減らされているのですか。そうやって受験科目だけ、しかもマークシート対応の知識しか持たない大人になっていくのかな・・・ 何とかして欲しいですね。
Commented by my-colorM at 2007-01-07 08:58
>hakusukeさん
京都には公立私立を含め美術系・教員養成系の大学が多いので、そことつながると展開が期待できそうな気がしますが…。京都芸術センターなら直接持ち込んだら実現可能かもしれませんね。これからじゃないでしょうか。
Commented by my-colorM at 2007-01-07 09:07
>うさみさん
マークシート対応という状況とも言いにくいですが、迷走中という印象はぬぐえませんね。しっかり学びたいと感じ、日々努力する習慣作りだけが確かな学力を形成するのだろうと単純に思います。
音楽にしても美術にしても表現する主体性を持たせないと何の意味もない教科です。よりよいもの、より独創性のあるものの実現のため高みを目指し努力することに価値を見いだす時間。夢中になるということがそういう要素を含んでいます。
Commented by hakusuke at 2007-01-09 22:22
しつこくTBしてしまいました==;MLで知ったことであり,ラジオは聞いておりません。図工の時間に関してリスナーが感じていることつらつらっと。
多くの伝統工芸が残っている京都こそ,図工の時間開催地になれば,多くの反響があるだろうなぁ・・・と感じます。ブログに新聞写真アップしてみましたが,大きく載ったことが理解できるでしょう。
現在図工の時間よりも,美術室で制作できる状況でないので,それこそ教育的問題だなぁと感じてしまう。今の教室状況で,授業受ける生徒の方がかわいそうでなりません。mixiにぼやいておりますけど・・・。