人気ブログランキング | 話題のタグを見る

具体的に示すと納得できる

息子のセンター試験が1週間後に迫っています。

いよいよ親にできることの最終局面です。
地に足をつけて目標に向かって頑張ってほしいという願いを伝えなければなりません。

私がしたことは、彼が学生となり親元を離れて生活をするにあたり一体どれだけの費用がかかり、現在どれだけ準備ができているかを整理し支援の見通しをはっきりさせることです。
安心して自分の進路に向かうことができる保障を与え、また逆にムダの少ない地道な生活をすることを意識させるだけでなく、何となくおぼろげに抱いている学生生活のイメージをよりリアルにつかむことに結びつけばよいと考えました。

朝から受験案内を開き費用面を確認しました。

電卓をはじいて学費を計上、親元を離れて東京での学生生活ですから住居関連費もバカになりません。食費、衣料費はもとよりテキスト代など勉強に関わる費用も上げておきました。
あえて遊ぶ費用の費目は一切書きませんでした。遊ぶ費用を支援しようという気は毛頭ありませんから…。

で、彼が大学院も含め留年休学なく過ごしたとして6年間。
必要経費は約1500万円と算定。

生まれてすぐに加入した子ども養育共済、こども愛育保険、小学生時代からの積立式定期預金、中学から始めた学資保険、私の加入している3年ごとにボーナスがおりるプランの保険…。
今後発生するそれぞれの満期金や給付金にプラスして積立預金についてはこれからも同じように継続していくものとして準備できているのが1130万円。残る370万円は約5万円の新たな費用負担としてこれから夫婦が協力して作っていかなければなりません。

おかげさまで自宅のローン返済も残りわずか。これまで在宅で通学にかかっていた学費も生活費も本人が家を離れれば支出減となるはずですから、新たな負担増はそれらで相殺されて、これまでとギャップの少ない生活費でいけるのではないかと算段しておりますが…。

息子が帰宅しましたので、早速「そこに座りなさい。」と、書き出した一覧表を示して内容がわかるようにシミュレーションを交えて説明をしました。

まず、開口一番、彼が発した言葉は
「これはアルバイトをしなければあかんな。」です。しめしめ…。

支出費目に一切の余裕費目は入っていませんから、彼が抱いている学生生活とはほど遠い内容だったのかもしれません。彼はバイオリンを続けていきたいと考えています。学生オケを再開するとすれば、弦を変えたり、楽器そのものをリースしたり、先生に師事するつもりだったので、それらの費用が突然思い浮かび慌てたのでしょう。

次に発したのが
「こういう話はもっと早くしてほしかった。」です。うん?なぜかな…?

その真意が私自身読み取れていたかは不明です。
一瞬、京都で自宅通学をしたらどれほど費用が浮くかという(これまで夫婦で何度も話してきたことですが)ことがようやくわかったのかと思いました。
が、そうではなく、具体的に話したことで彼の勉強への気持ちが高まったということなのだろうと思います。12月の中旬ぐらいにいってくれたらふわふわしないでもっとしっかり勉強に取り組めたかもしれないと申しますので、親として「それは今更いうことではない。」と一蹴してやりました。

ついで、シミュレーションを間に挟みながら、久しぶりに母子で大学時代の私なりの反省や息子の学生生活の希望なども含め、穏やかに内容のある話をすることができました。

センター試験、そして一ヶ月後の2次試験。

とにもかくにもシミュレーションは合格時のものです。

気合いを入れて取り組んでほしい。やればできる。そう信じています。
by my-colorM | 2007-01-14 08:32 | 日記 | Trackback | Comments(6)
Commented by color-cona at 2007-01-14 16:56
こんにちは。ご子息、いよいよセンター試験ですね。
うちの子も3年後にはやってくると思うと、こちらまで、背筋が伸びる思いです。mayusanと同様、芸術関係?かしらと勝手に想像しておりましたが・・・音楽大学ですか?素晴らしいですね。優秀なんでしょうね。
それにしても、親元から離れて生活するというのは、随分費用がかかるものなのですね~。考えたこと無かったので、改めてびっくりしました。

それに引き換え、うちの息子は野球ばかりをしているので先が思いやられます。本人の人生なんだからって言い聞かせている母です。
Commented by hakusuke at 2007-01-14 17:09 x
ある意味余計なお世話なのかもしれませんが,私は受験する生徒たちには“生半可受験者”に厳しい助言します。自分自身進学するにあたり,予備校・高校掛け持ち学生でしたし,入学後も実技実習費,制作にかかる諸費用その他諸々考えると,「親と話しあったか?」「大学は楽しそうだけで大学決めていないか?」などと突っ込み指導しております。
教科的にも指導する生徒たちの多くが,実習費や制作を伴う生徒たちが多いですし,保護者も大学の費用をまともに知らないで受験してビックリ!なんてこともあります。ブログにもつづっておりますが,そんなこともあって,曖昧な気持ちで受験希望してきた生徒半泣ききにさせております。あぁーあ。
中学校でも3者面談途中に親子げんかなど,時に目の当たりにしてしまいますから,受験直前だろうと親子でしっかりと対話する機会がもてたことは,+でしょうね。一週間後センターですね。親子共々体調管理万全に!北野の天満様になでなで・・・
Commented by my-colorM at 2007-01-14 21:14
>color-conaさん
残念ながら、息子は芸術系ではありません。
かちんこちんの理系に進みます。
建築志望といっていたのですが、実はまだはっきりしていません。
モラトリアムのある学校へということで京都を外しました。

学生時代に打ち込むことがあるのがいいのです。なにも受験勉強だけが学校生活ではありません。
そしてクールな言い方をすれば受験は対策です。分析を怠らず、垣根を設けず、そして逃げずに求められている力をつけていくだけだと思います。合格だけが目的とならないよう、そのあとに対応できる力を持っていて欲しいです。

そう。本人の人生ですから親が路線を引くことはできません。できるのは反面教師であったとしても、助言と支援だけです。
Commented by my-colorM at 2007-01-14 21:31
>hakusukeさん
甘ちゃんが本当にたくさんいますよね。ある意味息子も然り…なんですけどね。
子どもに教育をと思うのならそれなりの準備はしてやりたいもの。なかなかそうはいかない親御さんもたくさん見ています。それならば子が費用のかからない公立を目指すべく努力をして欲しいのだけれど…。子どもに目がいっていない親御さんが多いのでしょうね。そして子も…。困った状況です。

とりあえず自分の息子には絶好の自立の場面、冷静に局面を迎えたいと思っています。

天満宮。中学受験の時にはお詣りしました。お札もいただいて…。今年はまだです。
Commented by ジュエル at 2007-01-16 21:37 x
10年後には、我が家でもリアルな話です。
う〜ん…、いろいろ考えちゃいますねぇ…(-_-;)そっか〜〜。
あ、余談ですが、天満宮はうちの子妊娠中にお参りしました。
まだお腹にいることを知らない時でしたねぇ。
なでなで効果が我が子にあるか…?あるわけないですね(笑)
Commented by my-colorM at 2007-01-17 00:07
気は心?きっと御利益があるかも…です。
私も以前書いたとおもいますが、息子の通う学校は、それこそ結婚する前から気になっていましたもの。もうすぐそこを卒業していきます。早いものですよ、月日が経つのは。
そうそう、20歳になったら国民年金に加入するんですよね。その掛け金の支払いが計算に入っていないことに気づきました。東京の下宿代が予算オーバーの兆しも…。というわけで現在落ち込んでいるMayusanです。ホントためいきの連続です。